背景イメージ

2025年第31回サバキチャレンジ全日本大会大会概要及び参加申込み

2025年第31回サバキチャレンジ全日本大会(2025/10/28更新)
2025年第31回サバキチャレンジ全日本大会は公益財団法人ヨネックススポーツ振興財団の助成を受け実施いたしております。
助成団体:公益財団法人ヨネックススポーツ振興財団

日時:
2025年11月15日(土)
・中学生以上:午前の部(10時開会)
・小学生  :午後の部(14時開会予定)
※今回、福岡市内全小学校で土曜授業が行われるため、より多くの皆さんに参加いただけるよう時間を分けたものです。
会場:
アクシオン福岡 2Fメインアリーナ
申込締切:
9月7日(日)  
2025年サバキチャレンジ全日本大会の案内.pdf へのリンク
2025年第31回サバキ全日本申込締切9月7日修正分.pdf へのリンク

第31回サバキチャレンジ全日本大会、注意事項について】

◼️受付・持ち物・試合確認・駐車場

1】受付はゼッケン番号で行います。パンフレットとゼッケンを受け取り、メインアリーナ観客席から入場。保護者1名のみ付き添い可。

2】持ち物:空手着・帯・面付きヘッドガード・拳サポーター・すね当て・金的(男子)。

3】トーナメント表でゼッケン番号・試合順・コート記号を必ず確認し、お子様にも伝えてください。

4】駐車場は台数に限りあり。乗り合わせ・公共交通機関利用を推奨。※ベスト電気スタジアム駐車場は使用不可。※旧レベル5レベル(ラグビー試合のため)。
◼️入場・セコンド・
応援マナー・表彰式

5】外階段を上がり、メインアリーナ正面入口から入場。爪は事前に切っておきましょう。

6】セコンドは選手1名につき3名まで。試合時のみ入場可、終了後は速やかに交代。

7】審判への直訴や判定へのクレームは禁止。

8】応援は良識を持って行いましょう。ヤジ・汚い言葉は禁止。違反者は退場の可能性あり。

9】表彰式はディビジョン毎に各コートで実施。終了後ご帰宅ください。サバキスピリット賞の授与もあります。
◼️観戦・飲食・撮影・ご帰宅

10】観戦は観客席でお願いします。土足可。試合会場は全面土足厳禁のため靴袋をご持参ください。

11】飲食は観客席のみ可能。ゴミは各自で必ずお持ち帰りください。

12】撮影は自由ですが、アクシオン福岡より「盗撮行為は禁止」との通達があります。 他の選手・保護者が映る場合は、肖像権保護のためモザイク処理など十分ご配慮ください。

13】お子様の試合・表彰が終わりましたらご帰宅いただいて構いません。入賞者は表彰式終了後にご帰宅ください。







大会次第

2025全日本大会次第.pdf へのリンク

大会トーナメント表

2025全日本トーナメント1017.pdf へのリンク

大会ルール説明

サバキチャレンジ大会ルール.pdf へのリンク